イギリスでマンションの騒音から逃げられない… 何て文句を言えばいいの?

 

こんにちは。元エディンバラのタコヤキです。

 

今日のリバプールも朝から良い天気で、9月だというのに真夏の服装で外出している人が多いです。

 

 

さてさて、自分がエディンバラから引っ越したのは、

 

年中寒くて暗い日が多いことに耐え切れなくなった、ことがメインの理由なのですが、

 

実はもう一つ理由があって、それは

 

“ご近所さんからの騒音”

 

だったんです。

 

エディンバラで最後に住んだフラット(日本のマンションやアパートにあたる集合住宅)は、

 

引っ越して直ぐに、上階が改装工事を始めて、コロナのロックダウンでずーっと家に引きこもっていなければならなかった時に、

 

早朝から、ドリルやハンマーの音に悩まされたり、

 

古い建物だったので建物の防音機能は乏しく、改装工事終了後も、

 

上階の住人の “ありとあらゆる生活音”

 

を聞かされていました…

 

そしてなんと、下の階の住人の生活音が聞こえることもあり(過去に沢山のマンションに住んだことがありますが、下階からの騒音は人生初でした)

 

上、下階からのダブル騒音に悩まされました…

 

結構前の記事にも書いたと思うのですが、下の階の住人は、物凄く良い人なんですが、

 

早朝から爆音で音楽を聞いたり、テレビを見たり、楽器を弾いたり、ミュージカルのような声量で歌を歌ったりしていました。

 

自分が耐えられなくなって、

 

「静かにして欲しい」

 

と言いに行くと、止めてくれるんですが、またしばらくすると、大音量の音楽が始まります…

 

それでまた、止めて、と言いに行くと止めてくれるのですが…

 

ただ、今年の5月に、朝6時頃、その住人がオペラか?と思うくらいの大声量で歌を歌い始めたときに、

 

「もう無理…」

 

と、自分もパートナーも降参して、タオルを投げて、引っ越す決意をしました。

 

こういう時に、引っ越しやすいのが賃貸の利点です。

 

そういうわけで、リバプールに引っ越して来たのですが、残念なことに、リバプールの新居でもご近所さんからの騒音は健在です…😭😭😭

 

リバプールの新居は、築浅なので防音機能は結構良いと思います。

 

新居は街の中心部にあるので、外が賑やかなことが多いのですが、二重サッシがかなり優秀で、窓を閉めれば外の音はほとんど聞こえなくなります。

 

そして壁も厚いため、両隣の住人からの音は全く聞こえません。もちろん下の住人の音も聞こえないです。

 

でも、最近になって気付いたのですが、上の住人の足音がやたらとうるさいんです…

 

自分とパートナーが同じフラット内で歩いても、足音はほとんど聞こえないのですが、

 

上の住人の歩き方に特徴があるようで、その人が歩く度に、

 

ドシドシ

 

と、象が天井の上を歩くような音がするんです。

 

しかも、室内をやたらと歩き回ることが好きな人のようで、

 

ひどい時は1時間ぐらいドシドシと、足音が続いたりします…

 

いったい何をやっているのか、謎です。

 

今、この記事を書いている時も、

 

ドシドシ

 

と歩き続けています…

 

という訳で、エディンバラの騒音フラットから逃げられたと思ったのも束の間、リバプールでも、また違う騒音被害に遭っています…

 

深夜や早朝には足音は聞こえないので、今のところは何とか耐えています。でも、耐えられなくなったら、苦情を出しに行くことになると思うのですが、

 

「家の中歩くの止めて、空中遊泳してもらえませんか?」

 

みたいなことも言えないし、さてどうしたものか、現在の悩みです…

 

 以上、”イギリスでマンションの騒音から逃げられない… 何て文句を言えばいいの?” でした。

 

この記事を最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

ブログのランキングに参戦してます。

 

現在ご近所さんの騒音に悩まされている方も、過去に悩まされていた方も、人生で騒音とは無縁という方も(その運を分けて欲しい…)、下の [イギリス情報] というバナーをポチっとクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です