最近500ポンドの商品券が何度も当たってるらしいけどハッキリ言って迷惑…

こんにちは。エディンバラのタコヤキです。
今日のエディンバラの日中の気温は17℃と、久しぶりにあまり寒さを感じない1日でした。
さて、本日の記事は注意喚起のための記事です。
何故だか分かりませんが、2、3ヶ月ぐらい前から詐欺まがいのフィッシングメールをやたらと多く受信するようになりました。
ほぼ毎日3、4件は、
某運送会社を装った送り主から、その日に届くはずの荷物の発送が遅れるからメール内のリンクをクリックしてください 、
だとか、
NHS (イギリスの国立医療機関)の処方箋薬が準備できたから、リンクをクリックして個人情報を入力してください、
だとかのメールが届きます。
少し怖いのは、その某運送会社からの実際の荷物の発送予定日に、このような詐欺メールが届いたこともあります。
最近は一目で詐欺メールだと分かるようになったので、そういった類いのメールを受信する度にジャンクメールとフィッシングメールに設定しているのですが、全く効果がなく、別のメルアドから同じ内容のメールが送られて来るのでウザイです…
ただ去年、某 SNS の会社を偽って送られてきた詐欺メール内のリンクを誤ってクリックしてしまったことがあるので、自分は絶対にひっかからないつもりでいても、不意を突かれるとクリックしてしまったりすることもあるので気を付けなければいけないと実感させられました。
その時は、個人情報入力のページに飛ばされただけで、スマホがウィルスに感染したなどの大事にはなりませんでしたが… もちろん個人情報も入力していません。
そして最近頻繁に受け取る詐欺メールはというと…
自分も会員になっているイギリスの某スーパーマーケットチェーンを偽った送り主からの、
500ポンドの商品券が当たったのでリンクをクリックして下さい、
というような内容のものです。
既に3回ぐらいは同じ内容の詐欺メールを受け取っているので、合計1500ポンド分の商品券が当たっているようです…
これが本当なら超ハッピーで、リンクぐらい100回でもクリックしちゃいます!
でも残念なことに、どこからどうみても詐欺メールなんですよね…
既にフィッシングメールに登録しましたが、もしかしたら明日もまた500ポンドの商品券が当たったことを知らせるメールが届くかもしれません…
本当だったら嬉しいのに…😭😭😭
そういう訳で、美味しい話や緊急を装ってリンクをクリックさせようとしたり、個人情報を入手しようとしたりする詐欺メールには皆さんも気を付けて下さいね。
以上、「最近500ポンドの商品券が何度も当たってるらしいけどハッキリ言って迷惑…」でした。
最後まで記事を読んで下さってありがとうございます。
ブログのランキングに参加していますので、下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
それではまた次回のブログで。