ロックダウンが緩和されつつあるのを肌で感じる

こんにちは。
今日もまた冬のような寒さのエディンバラです。またちらほら雪が降っていました。
以前の記事で、スーパーで小さな薔薇を買ったことに触れましたが、
あれから3週間近く経過した現在のお姿がこちら….
買った翌日からバラの花は萎れ始め、蕾は頑固に閉じたままで、茎はどんどん枯れていきます…
ネットで色々と調べて、日向に置いたりもしたのですが、枯れていく一方です。
「バラの花ちゃん。ゴメンよ… 」
という訳で今日は、新たに花を購入するために、エディンバラのオシャレ地区、ストックブリッジに行ってきました。
エディンバラでは玄関先に花が植えられている建物が多いので、目の保養になりま
す。
花があると本当に明るい雰囲気になりますよね。
このスポットにも早く花が咲いてくれないかな、とここを通る度に思っているのですが、なかなか咲いてくれません。
今日のストックブリッジのメインストリートは沢山の人が出歩いていて、寒いのに活気がありました。
カフェのショーケースに可愛く並べられたカンノーロに無性に惹かれましたが、昨日のティラミスが残っているので今日は我慢です。
はい。そしてこちらが今日の目的地、「dobbies」というガーデンセンター (園芸用品店のような店のこと) です。
去年のクリスマス辺りから、厳しいロックダウンのためにスーパーや薬局などの生活必需品を売る店以外は閉まっていたのですが、先週末にロックダウンが少し緩和され、美容院やガーデンセンターなどが営業出来るようになりました。
残すところ、あと3週間弱でレストランやカフェ、その他の店も営業出来るようになるので、本当に待ち遠しいです。
店の外には綺麗な花が並んで売られていま
す。
内装もオシャレです。
食品を売る店以外のショップに入るのは約3ヶ月半ぶり…
店内にカフェも併設されていますが、こちらはロックダウンのためにまだ閉まっていました。
クッションやキャンドルなども売られています。
久々にこういうお店の中を歩いたので、新鮮に感じます。ロックダウンが緩和されつつあるのを肌で感じられて嬉しいです。
中を色々と見て回った後に、花と植木鉢を買って帰りました。
そして今日買った花はこちら。
蘭です。
以前、知り合いから、イギリスでは蘭が意外と長持ちすると聞いていたので蘭にしました。
部屋が一気に華やかになったような気がします。
今回は本当に長持ちして欲しいです。
明日のブログで、
「朝起きたら花が全部床に舞い散っていました… 」
なんて報告しなくて済むことを祈ります。
今日も最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
ブログを続けるモチベーションを保つためにブログのランキングに参加しています。
下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると励みになります。よろしくお願いします。
それではまた次のブログで。