英王室御用達スーパーのちょっとお高いお菓子

 

こんにちは。エディンバラのタコヤキです。

 

既にすっかり秋のような寒さのエディンバラです。

 

以前帰省する際のお土産を決めるために、スコットランド発祥のお菓子、ショートブレッドの食べ比べの記事を書いたのですが、

 

どっちが美味しい?イギリスのお菓子「ショートブレッド」対決! 味に結構違いがあってビックリ!

 

その記事に、心優しい読者の方からコメントをいただき、その方がお好きなショートブレッドと、もう一つ別のお菓子を教えて下さいました。

 

やっぱり持つべきものは、心優しい読者さんですね。ブロガー冥利に尽きます。

 

そういう訳で本日は、その読者の方から教えていただいたショートブレッドと、レモン • メルツというお菓子に挑戦するために、イギリス王室御用達スーパー、ウェイトローズに買いに行ってきました。

 

今日は天気も良かったので、その読者の方へのお礼も込めて、買い物途中の道のりで美しいエディンバラの街の写真を撮ったので、今回の記事に掲載することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして写真を撮った後は、教えていただいたお菓子をウェイトローズで購入して早速味見です。

 

今回のお菓子はコチラ。

 

 

右がショートブレッドで、左がレモンメルツ (Lemon Melts)

 

ハッキリ言って箱が可愛すぎます!

 

 

ショートブレッドの箱のバグパイプを演奏するお兄さんの絵も素敵です。

 

ちなみに製造会社は Island Bakery というスコットランドの会社で、ショートブレッドもレモンメルツもスコットランドのマル島で焼き上げられたお菓子とのことです。

 

箱を開けると、ショートブレッドとレモンメルツのどちらもアルミの袋に包まれています。

 

レモンメルツは、アルミの袋を破った時にレモンのいい香りが漂ってきました🍋

 

アルミ袋を開けて中身を取り出すと…

 

 

 

紙でできたスコットランドのボートに、ショートブレッドの皆さんが仲良く乗船していました! 🚣

 

 

レモンメルツも同じです。

 

これは可愛すぎてヤバいです! 😍

 

これを見た瞬間に、このショートブレッドを日本の家族や友人に買っていくお土産に即決しました!

 

ネットで既にボートに乗ったショートブレッドを見た時に、可愛いと思っていたのですが、実物は更に可愛いです。

 

でも味もチェックしなきゃ、

 

ということで味見タイムです。

 

 

まずはショートブレッドから。

 

 

美味しい😍😍😍

 

サクッとした歯ざわりと、ショートブレッドのバタータップリのヘビーさを残しつつも結構軽めの味。

 

どことなく浜松のウナギパイを思い出させてくれる味です。

 

そして次はレモンメルツ

 

 

げ!

 

これもマジでヤバいくらい美味しい!

 

ベースのクッキーはショートブレッドかと思ったのですが、普通のクッキーでした。

 

ちなみにクッキーの上にタップリとコーティングされているのはレモン風味のホワイトチョコレートです。

 

 

このレモン風味のホワイトチョコレートのコーティングがやたらと曲者で、レモンの香りがやや強めだったので、レモンの味も強いのかと思いきやそんなことは全く無く、ホワイトチョコレートとのバランスが絶妙でめっちゃ美味しいです。

 

子供の頃に、食べ物で遊んではいけない、と母親に散々言われていたのですが、いい歳をして、箱の横の写真に対抗してショートブレッドとレモンメルツを積み上げてしまいました…

 

 

限りなくどうでも良い情報ですが、箱の横の写真はショートブレッドを5枚積み上げていましたが、自分は6枚積み上げたので自分の勝ちです!

 

やったぁ~! 🏆🏆🏆

 

……..

 

ちなみにこのショートブレッドの値段は

 

10個入りで2.45ポンド

 

そして、レモンメルツも

 

10個入りで3.6ポンド

 

とお菓子にしては若干高めです。

 

そのため自分用に頻繁に買うには少し気が引けますが、パッケージが可愛くて、しかも美味しいのでどちらもお土産にはバッチリだと思います。

 

それなので、今回の帰省のお土産は今回のショートブレッドとレモンメルツに決定です!

 

ご紹介して下さった読者の方、本当にありがとうございました。

 

ちなみにどちらもスコットランドだけではなく、イギリス中のウェイトローズでも購入できるみたいなので、ご興味のある方は是非試してみて下さい。

 

以上、「英王室御用達スーパーのちょっとお高いお菓子」でした。

 

最後まで記事を読んで下さってありがとうございます。

 

ブログのランキングに参加していますので、下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

 

それではまた次回のブログで。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 

 


 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です