イギリス生活あるある5選 〜 お金が消えて思わず関西弁でツッコんでしまうことも!

 

こんにちは。エディンバラのタコヤキです。

 

さて本日は、タイトルにもありますように、自分のイギリス生活での “あるある” を5つ選んで記事にしてみました。

 

自分の “イギリス生活あるある” に共感できる方は、この記事を読み終わった後にエディンバラ方面に向かって、

 

「あるある」

 

と優しく囁いて下さい。

 

囁いていただいても、特に何も特典は無いのですが…

 

出だしから滑ってしまって大変申し訳ございません… 😅

 

それでは早速本題に入ります。

 

その1.お礼を言われた時

 

狭い歩道や通路で反対側から歩いてくる相手に道を譲ったときに、

 

謝謝 (シェーシェー)

 

と中国語でお礼を言われ、

 

俺は日本人だぁーーーーー!

 

と心の中で猛烈に叫んでいるのに、相手の気分を損ねないよう、

 

You’re welcome🙂

 

と満面の笑顔で答えてしまい、

 

あぁ、やっぱ俺って根っからの日本人だよなぁ🇯🇵

 

と実感してしまう。

 

 

その2.買い物

 

買い物時に、

 

イケないとは思いつつも、ついつい日本円で換算してしまい、

 

イギリスってやっぱ物価がタケぇ! 😱😱😱

 

と改めて驚愕してしまうこと。

 

比較的値段が安めのスーパー、テスコで売られてる某メーカーさんのティッシュは二箱で4ポンド (約660円)…

 

日本円に換算しなくても、

 

ティッシュ二箱で4ポンドって高過ぎっ!

 

と既にポンドの値段で一発ストレートパンチを喰らってふらついているところを、

 

4ポンドって660円!

 

ティッシュ2箱だけで660円もするのか!

 

😱😱😱😱

 

とよせばいいのに日本円に換算して、自ら強烈なストレートパンチ👊を喰らわせ、完全にノックアウトです。

 

😵😵😵

 

日々何かを買うたびにこんな感じです…

 

その3.天気と気分

 

雨☔や曇☁の日が続くと、

 

何でこんなに暗い国に住んでいるんだろう…😟

 

限られた人生をこんな暗い国で過ごす選択をしてしまった自分はなんてマヌケなんだ!😭

 

と気分が下がるが、

 

ごくたまに晴れて☀暖かい日があると、

 

こんなに美しくて過ごしやすい気候の国に住めるなんて自分はなんてラッキーなんだ! 🤩🤩🤩

 

とテンションが急上昇してしまう。

 

その4.列で順番を待つ

 

郵便局やスーパーのレジの列などで並んでいるときに、シレッと自分の順番を抜かしたり、抜かそうとしたりするお上品そうな人に遭遇した日は、

 

何が紳士、淑女の国だよ! そんな人イギリスで見たことねぇよ!😡

 

など、家に帰ってから一人で延々と愚痴り続けるが、

 

狭い道を歩いているときに、反対側から歩いてくるガラの悪いちょっとヤバそうな人が、

 

笑顔で自分に道を譲ってくれた時は、🙂

 

イギリスって上っ面に関係なく皆マナーが守れて素晴らしい国じゃん!🥰

 

と現金なことにイギリスをベタ褒めしてしまう。

 

その5.服装

 

日本や他の国にいた時は割と服装に気を使う方だったのに、イギリスで住み始めてからは、

 

今日も雨で外では防水用のジャケットを着るから、下の服は昨日と同じでもいいよね、

 

と同じ服を着る日が続くので、新しい服を買う頻度が激減したこと。

 

そして、服を買う頻度が激減したから服飾費代が貯まっているはずなのに、何故かお金は全く貯まっておらず、

 

なんでやねん!?🤔🤔🤔

 

と月末の残高を見たときに、関西出身でもないのに関西弁で自分にツッコミをいれてしまうこと。

 

以上、自分の”イギリス生活あるある” を5つ選んでみましたがいかがでしたか?

 

既にイギリスで生活されている方の中には、自分と似たような思いをされている方はいらっしゃるのではないでしょうか。

 

でも貯まっているはずの服飾費がどこに消えてるのか、本当に謎です…🤔

 

以上、「イギリス生活あるある 〜 お金が消えて思わず関西弁でツッコんでしまうことも!」でした。

 

最後まで記事を読んで下さってありがとうございます。

 

ブログのランキングに参加していますので、下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

 

それではまた次回のブログで。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

 

 


 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です