お得に2度美味しい?イギリスのスーパーのスコットランド産ムール貝

こんにちは。エディンバラのタコヤキです。
さて今日は、自分が最近ハマっている、イギリスのスーパー、セインズベリーズで売っているスコットランド産ムール貝の紹介です。
日本にいた時は、ムール貝ってあまり食べたことが無かったのですが、スペインのバルセロナに住んでいた時は、外食をすると結構多くの店でムール貝を出していたので、頻繁に食べていました。
新鮮なムール貝は、プリッとした食感と、クセのないアッサリした味で、結構クセになります。
スペインから引っ越した後は、またムール貝とは全く縁のない暮らしをしていたのですが、スコットランドのエディンバラに引っ越してきてからは、スコットランドもムール貝の名産地とのことで、エディンバラのレストランでもムール貝を出しているレストランが沢山あって、ここでもまたムール貝を頻繁に食べる生活となりました。
スコットランドのムール貝もスペイン産に負けず劣らず美味しいです。
そして最近、スコットランド産のムール貝がスーパー、セインズベリーズの棚に並んでいるのを見たときに、
スーパーのムール貝はどんなもんじゃい?
と好奇心が湧き、値段も安いので、購入してみたんです。しかも、既に調理済みで、真空パックをお湯につければいいだけなので、超楽チンです。
魚介類系の料理って自分にとっては結構ハードルが高いんすよ… 😅
それで一度試してみたら、
お、旨いじゃん!
という感じだったので、それ以来ハマってます。
なんか前置きが長くなってしまいましたが、それでは早速ブツの紹介へといきましょう。
セインズベリーズのムール貝はこんな感じで、箱に入って売られています。
一箱には250グラム入りの真空パックが2つ入っていて、値段は2.8ポンドとお値打ちです (大きなセインズベリーズなら2.55ポンドなはずです)
沸騰したお湯に4分浸して、
袋から出して器に入れれば、
ジャーン!
完成!
それではいただきます。
身がプリッとしていて美味です。レストランで食べるムール貝とそこまで大きな差は感じられません。
ワインのおつまみにピッタリです。バゲットとの相性も良いのですが、今回は後でやりたいことがあったので、ムール貝のみを食べました。
ちなみにクリーミー白ワインソースで味付けされているのですが、ムール貝の出汁がよく効いていて、ソースもかなりイケます。
ムール貝を食べ終えた後は、
前からやりたかったことに挑戦してみました。
そのやりたかったことというのは、ムール貝が入っていたソースに、残ったご飯を入れて、ムール貝の出汁が効いた雑炊を作ることです。
で、ご飯を入れて出来た雑炊はこちら。
絵的には、別に… て感じですね…
それでは、本日2度目のいただきます、です。2度目も美味しいんでしょうか?
やっぱり美味しい!
あっさりしてますが、やっぱり出汁が効いていてご飯との相性も good です!ただ、全部を食べ終わった後に、ワインの味がしばらく口の中に残る感じがします。
もう一袋残っているので、今度はバゲットと食べようか、また雑炊にしようか悩みどころです。
ネットで調べたところ、このムール貝はスコットランド以外のセインズベリーズでも売っているようです。
以上、「お得に2度美味しい?イギリスのスーパーのスコットランド産ムール貝」でした。
ブログのランキングに参加していますので、下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
それではまた次回のブログで。