遂にスーパーでアレのタルトに手を出してしまった…

こんにちは。

 

今日も一日中良い天気が続いてアンビリバボーなエディンバラです。

 

少し前の記事で、雨に濡れながら公園のベンチで一人寂しく、ポルトガル • スタイルのエッグタルトを食べたときのことを書きました。

 

 

ポルトガルのエッグタルトは大好きで、リスボンに住んでいた時は、バスに一時間ぐらい揺られてエッグタルト発祥の店まで買いに行ったりもしたものです。

 

エディンバラではなくリスボンの情報になってしまいますが、エッグタルト発祥の店「Pasteis de Belem 」というお店のエッグタルトはマジで美味しいので、

 

 

リスボンに旅行される際は是非オススメです。

 

エディンバラでエッグタルトが食べたくなった時には、前の記事で書いたカサ • アミーガというポルトガル• カフェに行けばいいんですが、実はイギリスのスーパーでもエッグタルトが買えるんですよ。しかもかなりお手ごろプライスで。

 

いつもスーパーでエッグタルトを見るたびに、

 

買っちゃおうかな?

 

と迷うのですが、ポルトガルのエッグタルトから隠れて浮気をしているように感じてしまい、なかなか手が出せませんでした。

 

今日も例のごとくマークス • アンド • スペンサーに行ったのですが、何が食べたいのかなかなか決められず、

 

こんなに決められないんだったらエッグタルトを食べよう!

 

と決断し、遂に英国スーパーのエッグタルトを手にしてしまいました…

 

 

これにハマってしまったらポルトガルのエッグタルトにはサヨナラを告げることになるかもしれません。

 

ちなみに値段は2つ入りで1ポンド (現在のレートで約150円) とかなりお手ごろです。

 

箱から出すとこんな感じ。

 

 

ポルトガルのエッグタルトとは見た目がかなり違います。

 

箱に書いてあるとおりオーブンで12分温めます。

 

 

温めてアルミカップから出したタルトがこちら。

 

 

カップから出した途端に形が崩れてしまいました…

 

ポルトガルのエッグタルトの土台はパイ生地で出来ているのですが、このエッグタルトの土台はクッキーでできているようなので、ケースから出すと中のカスタードクリームの重さで崩れてしまうようです。

 

ま、美味しければ外見にはそんなにこだわらない性格なので、気にせずにいただきます。

 

 

と、食べようとしたところで問題が….

 

 

手で掴もうとするとどんどん形が崩れていきます… 

 

それなので手で食べるのは諦めて、お上品にフォークで食べます。

 

それでは改めてパクっ。

 

 

「アレ?」

 

「味がしない…」

 

土台のクッキーの甘さは多少感じますが、肝心のカスタードクリームはほとんど甘さを感じません。

 

甘過ぎるエッグタルトも食べていて胸焼けがするので好きではありませんが、ここまで甘さ控えめだとスイーツを食べている感じがしないので、これは微妙です…

 

 

微妙に思いながらも完食しましたが、摂取カロリーに見合う満足感は得られませんでした… 

 

という訳でこちらのエッグタルトは、マズイわけではありませんが、自分的にはかなり微妙でした… 

 

やっぱりポルトガル • スタイルのエッグタルトの方が美味しいと思います。

 

「ポルトガルのエッグタルトちゃん。浮気してゴメンよ〜!」

 

今回の罪滅ぼしのために、近いうちにまたポルトガル • カフェにエッグタルトを買いに行こうと固く心に誓いました。

 

めでたしめでたし。

 

 

今日も最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 

ブログのランキングに参加してブログを続けるモチベーションをキープしています。

 

下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけるとヤル気が出ますので、よろしくお願いします。

 

それではまた次のブログで。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です