知らない女性に「バカ」と言われた翌日は…

こんにちは。
昨日の記事に書きましたが、昨日は通りすがりの人から「バカ」と言われ、心にモヤモヤしたものが残っていましたが、今日は街歩き中に複数の見ず知らずの人たちから笑顔を振りまかれ、ハッピーな一日でした。
それではまず、今日の街歩き写真の前に、昨日の街歩き写真から。
昨日は、エディンバラ新市街の西端にある「聖マリア大聖堂」にステンドグラスを見学に行ってきました。
先ずはプレタモンジェのシナモン • デニッシュで腹ごしらえ。
以前の記事で、イギリスのファーストフードチェーン、プレタモンジェのドリンク • サブスクリプションサービスを使い始めたことを書きましたが、現在まではほぼ毎日プレタモンジェに通っているので、最近のコーヒー代は無料です!
そしてコーヒータイムを終えて、聖マリア大聖堂に向かいます。
プレタモンジェを出たところに、太鼓教室の看板がありました。
エディンバラで太鼓が流行ってるんすかね?
昨日は本当に素晴らしい青空でした。
そしてしばらく歩いて、聖マリア大聖堂に到着です。
この大聖堂はエディンバラ新市街の中で一番高い建物で、高さは61メートル。
上の写真はカールトン・ヒルの上から撮ったもので、写真中央に3本の尖塔がある建物が小さく写っていますが、この建物が聖マリア大聖堂です。
近くで見ると物凄い迫力です。
それでは中に入ります。
建物の中も美しく、その迫力に圧倒されました。
お目当てのステンドグラスもカラフルで素晴らしいです。
床の模様も美しく、
アーチ状の柱も素敵です。
中でどなたかがピアノの練習をされていたのですが、ピアノの音が天井と共鳴して、鳥肌が立つぐらい神秘的な音色を奏でていて感動しました。
そして大聖堂を出た後も街歩きを続け、
スコットランド国立近代美術館まで行ってきました。
予約していなかったので中には入れませんでしたが、お城のような建物を外から眺めるだけで十分満足です。
美術館前の広場には、
「ここで奇跡は起こらない」
とかかれたモダンアート作品が展示されていました。
そして美術館を後にして、
ディーンビレッジを通って、
帰宅の途に着きました。
そして今日は曇り空の下、エディンバラの南側を歩いて来ました。
このブログでも恒例のロイヤル・マイルを通り越して、
エディンバラ大学にやってきました。
やっぱり昨日の晴天下で撮った写真と比べて色味が少ないですね…
でも、エディンバラ大学の校舎は荘厳な美しさを放っていました。
大学を出て、しばらくNewington という名前の学生さんが多く住むエリアを通り、
The Meadow という名前のめっちゃ広い公園を通過し、只々ひたすらに歩きました。
公園ですれ違った人の何人かは、目が合うと素敵な笑顔を振りまいて下さいました。
こちらはエディンバラ大学の建物の一部です。
イギリスの大学は建物が本当に美しいですね。
そしてまた歩き続けて、
恒例のプリンシズ • ストリートにあるスコット • モニュメントに到着して、今日の街歩きは終了です。
スコット • モニュメントのベンチで休んでいると、高齢の男性が自分にニコッと大きな笑顔を見せてくださり、自分も笑顔を返すと、自分に大きく手を振りながら通り過ぎていかれ、なんだか非常に微笑ましい気持ちになりました。
この記事の冒頭でも書きましたが、今日は街歩きの最中に何人かの人たちと笑顔を交わすことが出来、昨日「バカ」と言われた後の心のモヤモヤが薄れ、エディンバラを再度ポジティブな目線で見られるようになりました。
昨日初めて中に入った聖マリア大聖堂も素晴らしかったですし、今日初めて中に入ったエディンバラ大学の校舎も素敵でしたので、エディンバラ旅行の際はオススメです。
以上、昨日と今日の街歩きでした。
本日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログ更新の励みにするためにブログのランキングに参加していますので、下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いします。
それではまた次のブログで。