寒い週末は “やけスイーツ”

こんにちは。
少し前の天気予報で、今週末にかけてエディンバラは暖かくなる、と言っていたので、今週末を物凄く楽しみにしていました。
しかも、今日のお昼頃は天気も良かったし、ご近所さんもTシャツで外出している方が多かったです。それなので、今日は暖かいに違いないと勝手に思い込んで、春用のカジュアルシャツ一枚でいそいそと外出したのですが…
ガ~ン!
外は普段通りの冬の寒さでした… (涙)
そして自分が外に出た数分後には、青空が綺麗サッパリ消え去り、恒例の灰色の曇空になっていました… (涙)
ここまで寒い日が続くといい加減嫌気がさしてくるので、本日も恒例の “やけスイーツ” です。
今日はイギリスのコーヒーチェーン、カフェネロ (Cafe Nero) でロールケーキを頼みました。
何味のロールケーキか分かりませんでしたが、なんだかお店の人に聞くのも面倒臭く感じてしまい、
「ピンクのスイーツにマズイものは無いだろう」
と思い、何味か分からないまま注文してしまいました。
一口食べてみたのですが…
とても美味しかったです。
やっぱりピンクのスイーツにマズイものは無いですね!
でも、食べた後も何味のロールケーキか分からないままでした…(笑)
恐らくラズベリーソースかチェリーソースだと思うのですが、全く別のモノかもしれません… (いい加減ですいません…)
何味のロールケーキにしろ、美味で満足できて、”やけスイーツ” の目的を果たすことが出来たので良しとします。
やけスイーツ & コーヒータイムの後は、寒い中、カジュアルシャツ一枚でウォーキングコースを通って、ディーンビレッジまで歩いてきました。
寒すぎた為か、今日は写真が上手く取れなかったので、1週間ぐらい前に全く同じコースを散歩した時に撮った写真も混ざっていますのでご了承ください。
この散歩コースも木の葉が生い茂り、寒さ以外は初夏の訪れを感じます。
「セント • バーナードの井戸」の建物も、歴史を感じられて素敵です。
日本の井戸とは見た目が全く異なりますよね。
今が旬のブルー・ベル。
川のせせらぎを聴きながらの散歩は癒やされます。
「Crab Apple 」というリンゴの花。
珍しい色のマグノリア。
これはムスカリという花のようです。
こちらはお馴染みのチューリップ。
そしてディーンビレッジに入ります。
このブログに何度も登場している「Well Court 」
「Well Court 」の時計台も特徴のある色とデザインで面白いです。
黄色が目を引くチューダー様式の家。
このアングルから見たディーンビレッジは、本当に “村感” が溢れています。
古い建物と鮮やかなピンクのツツジのコンビネーションが美しいです。
そして一通りディーンビレッジを歩いて回った後、帰宅の途に着きました。
以上、本日の “やけスイーツ” と村歩きでした。
今日も最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
ブログのランキングに参加して、ブログを続ける励みにしていますので、下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いします。
それではまた次のブログで。