「エディンバラ旧市街」で中世ヨーロッパに迷い込む

こんにちは。
今日は (も) スターバックスでコーヒータイムです。
今日は絶対に甘いモノを食べないと決めた自分を横目に、パートナーはちゃっかりスイーツを購入していました…
写真だけ撮らせて、とお願いして、スイーツが自分の手元に来たら、
一口奪うのはお約束です…
そして今日もお約束のエディンバラ街歩き。
今日はエディンバラ大学神学部の校舎からスタートです。
今日の午後は、今にも雨が降り出しそうなどんよりとした薄暗い空だったので、空の色がこの校舎の雰囲気とマッチしていました。
この神秘的な建物には、晴天よりも雨や曇り空の方が似合うと思うのは自分だけでしょうか?
薄暗い空の下でエディンバラの街を歩くと、不思議な魅力にゾクゾクします。
薄暗い空はあそこにもピッタリに違いないと思い、ライターズミュージアムにも行ってきました。
空の薄暗さがこのスポットの魅力をより一層引き立てているように感じます。
残念なことに、このミュージアムはまだ再開されていませんでした。早く再開してくれないかな。
ライターズミュージアムで写真を撮っていると、高音が特徴のバグパイプの音色が聞こえてきました。
ロイヤル・マイルに出て音を辿って歩くと、バグパイプを演奏されている方がいらっしゃいます。
バグパイプの音色を聴きながら、古い建物に囲まれたロイヤル・マイルを歩いていると、中世ヨーロッパの街に迷い込んでしまったかのような錯覚を覚えます。
エディンバラ旅行の際は、ロイヤル・マイルを歩かれることを是非オススメします。
そしてロイヤル・マイルを抜けて、ビクトリアストリートにも行ってきました。
相変わらずビクトリアストリートに並ぶお店のファサードはカラフルです。
面白い店の飾りも見つけました。
今日から店内でお酒を飲めるようになったのですが、グラスマーケットもいつも通り、外のテラス席でお酒を飲む人達で賑わっていました。
店内でお酒が飲める飲めないに関係無く、皆さん外でお酒を飲むのが好きなんでしょうね。
何故かこの建物に無性に惹かれます。
いつ雨が降り出すのかと冷や冷やしていたのですが、恐れていたこととは逆に晴れ間が見えてきました。
エディンバラにも猫カフェがあるようです。
エディンバラの旧市街には雰囲気があって、絵になる建物が多いです。
旧市街を歩き終えて、お馴染みのプリンシズ • ストリート • ガーデンにも行ってきました。
もう空はすっかり晴れています。
新しい花が咲いていないかな、と公園内を見て周ると、
ペーパーホワイトが咲いているのを見つけました。
ペーパーホワイトは、日本だと12月から2月頃にかけて咲く花のようですが、エディンバラでは今咲いているようです。やっぱりエディンバラが寒いってことですよね…
そして今日も沢山歩いたので、そろそろ帰宅です。
以上、本日の街歩きでした。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ブログのランキングに参加してブログを続ける励みにしています。
下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いします。
それではまた次のブログで。