ロックダウン生活で溜まったモノ3つ 〜 今日もまた溜めてしまいました…

こんにちは。
去年の3月終わりから始まったコロナによるイギリス、スコットランドのロックダウン。途中に中休みがあったものの、去年のクリスマスから今回のロックダウンが始まり、現在まで続いております。
現時点での予定だと、レストランや生活必需品以外の店が開くのはまだ6週間も先…
気が遠くなりそうです…
そこで今回は、コロナによるロックダウン生活の中で溜まったモノ、増えたモノについて書きたいと思います。
それでは早速始めます。
1.冷蔵庫の中身
恥ずかしい話ですが、コロナ前は「その日に使うものだけをその日に買う」というパターンの買物をしていて、冷蔵庫の中身はほぼ空っぽで、飲み物とジャム、ハチミツ、バターと牛乳にチョコレートぐらいしか入っていませんでした…
それがコロナによるロックダウンが始まってからは、ネットで一週間分の食料品を計画して買うようになり、冷蔵庫の中身が大幅に増えました。
しかも、それまでは冷凍庫の中にアイスクリームと氷以外のものは入れたことすらなかったのに、今はパンやらポテトやらスープやらが入っています。
冷蔵庫や冷凍庫を開ける度に、「自分たちもようやく計画的な買い物が出来るようになった」と少し誇らしく感じています。いい歳して今更ですが…
この習慣はコロナ後も続けていきたいです。
2.ストレス
コロナによるストレスは皆さんも相当溜まっているんではないでしょうか?
自分もコロナで溜まったストレスについて書き始めたら、それだけで100記事くらいになりそうなので、詳細は割愛しますが、叫ばせてください。
コロナのバカヤロー!
3.脂肪
このブログでも散々記事にしていますが、ストレス発散のために甘いモノを沢山食べて脂肪を溜め込んでいます。
それなので、この歳にして再び成長し始めました。お腹周りの肉が…
日々激しく坂道の上り下りをしているんですけど、どうやら脂肪ちゃんに気に入られてしまったようです。
モテるって本当にツライ…
幸いなことに穴のないベルトを使っているので、自分のお腹の「成長具合」をベルトの穴で確認せずに済んでいるので助かっています。
以上、コロナのロックダウンで溜まったもの、増えたモノについてでした。
ちなみに今日のおやつはこれです。
テスコというイギリスの大手スーパーで買ってきた、
ベルギーワッフルです。
値段は4つ入りで95ペンス。 (現在のレートで約144円)
他のスーパーだと、5つ入りで2ポンド (現在のレートで約303円) ぐらいが相場なので非常にお得です。
味も美味しくて、他のスーパーのベルギーワッフルの味とほとんど変わらないので、お得感を求めてついついテスコに買いに来てしまいます。
軽めの味なんで、いくつでも食べられそうです。トーストしなくても十分に美味しいですが、トーストするとサクッとした食感になって美味しさ倍増です。
やべぇ。
今日もまた脂肪を溜め込んでしまいました…
ま、ダイエットはコロナが終わったらユックリ考えます。
今日も最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
ブログを続けるモチベーションを維持するためにブログのランキングに参加しています。
下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけるとヤル気が出ます。よろしくお願いします。
それではまた次のブログで。