「イギリスの伝統的なスイーツ 」〜 丘を登ってでも食べたかった

こんにちは。
今日もまた朝から曇り空のエディンバラです。
曇り空で気分がドヨーンとした時は、やっぱり甘いものですよね。
ところで皆さんは、トライフルというイギリスの伝統的なスイーツをご存知ですか?
トライフルというのは、クリームとスポンジケーキとフルーツが層になったスイーツで、その起源は16世紀まで遡る歴史の長いスイーツです。
人によって多少レシピが異なり、新鮮なフルーツを使う人もいれば、ジャムを使う人もいますし、中にシェリー酒を入れたりして大人向けのスイーツにする人もいます。
という訳で、今回はトライフルを食べて感想をシェアしますね。
自分の場合、トライフルを上手に作れないことは分かっているので、今回もスーパーに買いに行きます。
でもその前に一つ…
トライフルは結構カロリーが高いのです。
少し前の記事でも書きましたが、最近本当に「腹回りの成長」が気になってきた自分としては、トライフルで腹回りの成長を加速させないために、食べる前に丘に登ることにしました。
エディンバラで丘と言えば、観光スポットのカールトンヒルです。
そういう訳で、トライフルを美味しくいただくために、小一時間ほどかけてカールトンヒルを上り下りしてきました。
少しだけ晴れ間が見えた時もありましたが、ほぼずっと曇っていました。
あまり春らしい写真は取れませんでしたが、それでもカールトンヒル頂上からの素晴らしい景色が見られたのでハッピーです。
小腹が空いてきた頃にカールトンヒルを下って、プリンシズ • ストリートにあるマークス • アンド • スペンサーでトライフルを購入します。
そして今回買ってきたトライフルはこちら。
ストロベリー • トライフルです。
重量は4人分で600グラムと結構重いです。値段は3ポンド (現在のレートで約450円) なのでお買い得です。
横から見るときちんと層になっています。
上が生クリームで真ん中がカスタードクリーム、一番下がストロベリーソースです。
ではパックを開けてそのままガッツりいきます!
みたいなことはせずに、今回はワイングラスに入れてみました。
普段はこんなことはしませんが、ブログに記事を書くので少しお上品になってみました。
フルーツ・パフェみたいな感じですが、美味しそうです!
それでは早速いただきます。
一口目に生クリーム、カスタードクリームとジャムを全部まとめて口に入れます。
お、これはウマイ!
甘ずっぱいストロベリーソースと、甘さ控えめの生クリームとカスタードクリームのバランスが絶妙です。
マークス • アンド • スペンサーのスイーツに入っているクリームは本当に美味しいです。
分かりにくいと思いますが、スプーンに小さなスポンジケーキの固まりがのっています。
一気にパクパク食べれる美味しさなので、1分ぐらいで食べ終えてしまいました。
完食後ももっと食べたいと思ったほど美味しかったのですが、腹回りが気になるんだからこれ以上はやめておこう、と自制することにしました。
しかし!
なんと!
気がついたら、手が勝手に動いて容器からトライフルをすくってワイングラスに入れていました!
本当に手が勝手に動いたんです!
という訳で今日も結局「腹回りの成長」を止められませんでした。
せっかく丘まで登ったのに….
でも今日のトライフルは非常に美味しかったので良しとします。
めでたしめでたし。
今日も最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
ブログを書き続けるモチベーションをキープするためにブログのランキングに参加しています。
下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけるとヤル気が出ます。よろしくお願いします。
それではまた次のブログで。